とちおとめ2012年02月26日 00時26分

栃木から「とちおとめ」を送っていただきました。

関西では「あまおう」や「とよのか」が全盛でとちおとめは知られていない。
しかし日本のイチゴ界では東の「とちおとめ」と西の「あまおう」が死闘を繰り広げていて、昨年あまおうがとちおとめから首位の座を奪取して大騒動となったらしい。
そこで栃木の農業試験場が首位を奪還すべく、新品種の開発を加速しているとの最新情報も聞いた。

栃木と言えば宇都宮が餃子日本一の座を浜松に奪い取られたとかで、騒ぎになったのも記憶に新しい。 ホントかウソか最近何かと栃木の部が悪いとの事。

まあそれはともかく、見た目にも見事な巨大とちおとめを食したところ、えもいわれぬ美味しさでした。 同じ頃これを食べた知り合いが、「二度と送らないで欲しい、この辺りで売っているイチゴが食べられなくなる」と言ったのは本当の話だ。

できわめて独断的な判定を下すと、栃木のとちおとめの勝ちです。
関西でもふつうに売って欲しい~!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://peke2.asablo.jp/blog/2012/02/26/6348295/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。